乳幼児健診・健康相談における感染症対策
乳幼児健診・健康相談を受診される方へ~ご協力のお願い~
令和4年度の乳幼児健診・健康相談は、感染症拡大予防対策を行った上で実施します。
- 来所日の2週間以内にご本人やそのご家族が発熱等の風邪症状のある場合や、感染流行地域への往来があった方については、翌月以降の来所をお願いします。
- 来所日の前日、当日はご自宅でも体温測定をしていただき、発熱等の風邪症状のある場合は、翌月以降の来所をお願いします。
- 新型コロナウイルスの濃厚接触者となった方は、受診をお控えください。
- 受付会場に入る前に、来所された方全員の検温を行っています。
- 受付時に、設置してある消毒液にて、手指消毒をお願いします。
- 来所された方で可能な方にはマスク着用をお願いします。
- 可能なかぎり、最小限の人数での来所をお願いします。
- 身体計測、診察時に使用するため、バスタオルをご持参ください。
- 待合室、待合スペース等では、可能な範囲で間隔をあけてお待ちください。
根室市の取り組みについて
- 会場が密にならないよう対象者の受付時間を分けてご案内しています。
- 健診・健康相談の内容を一部短縮して実施します。
- 健康相談の内容の短縮に伴い、子育て相談所の保育士さんが参加しないことがあります。(7ヵ月健康相談・ファーストバースデイすくすく健康相談)
- 健診スタッフの検温の実施、手洗い・消毒を徹底します。
- 健診・健康相談で使用する物品の消毒を行います。
- おもちゃ、絵本等の共有する物品は設置していません。
- 定期的に室内の換気を行います。


- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2022年03月30日