ファミリーサポート事業について
ファミリーサポート事業は、子育ての援助を行いたい方と子育ての援助を受けたい方を会員として組織する「ファミリーサポートセンター」において、保護者の都合などにより、一時的にお子さんをお預かりするための連絡・調整を行っています。
ファミリーサポートセンターって?
ファミサポの仕組み
ファミリーサポートセンター(通称:ファミサポ)とは、子どもの預かりなど、育児を手伝ってほしい方(利用会員)と育児のお手伝いをしたい方(提供会員)が、子育てを地域で相互援助する仕組みです。(有償)
利用料は利用会員から提供会員へ直接支払われます。
援助活動時間
午前7時30分~午後7時までの間で、必要とする時間をお知らせください。
利用料(活動報酬)※30分あたり
1.平日(月~金曜日)
・午前9時~午後5時 400円
・上記以外の時間 500円
2.土・日曜日・祝日
・午前9時~午後5時 500円
・上記以外の時間 600円
※きょうだいを同時に預ける場合は、2人目以降は半額となります。
令和5年度は、市の取り組みとして利用料金の半額を市が補助し、下記の利用料としています。
1.平日(月~金曜日)
・午前9時~午後5時 200円
・上記以外の時間 250円
2.土・日曜日・祝日
・午前9時~午後5時 250円
・上記以外の時間 300円
※きょうだいを同時に預ける場合は、2人目以降は半額となります。
利用するにはどうすればいいの?
会員の要件
1.利用会員(手助けを必要する方)
・市内に在住し、生後56日~小学校6学年の子どもの保護者
・センターが実施する説明を受けることができる方
2.提供会員(お手伝いができる方)
・市内に在住し、主に自宅で安全に子どもを預かることができる、20歳以上の方
・センターが実施する説明会及び講習会を受けることができる方
3.両方会員
・1と2の両方を兼ねる方
※説明会及び講習会は不定期で開催しますので、詳しくはセンターにお問い合わせください。
会員登録
ご利用には、会員登録が必要です。
お子さまやご家族の簡単な情報をお伝えください。
「O'hana」のLINEおよびインスタグラムからも登録が可能です。
【LINE ID】 o..hana
【インスタグラム】 ohana.nemuro
会員向けイベントや交流会なども開催予定です。すぐに利用する予定がなくても、もしものときのためにぜひご登録ください。


- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康福祉部こども子育て課
〒087-8711
北海道根室市常盤町2丁目27番地
根室市役所 1階
電話番号:0153-23-6111(代表) ファックス:0153-24-8692こども子育て課へのお問い合わせはこちら
更新日:2023年04月25日