根室市特定不妊治療費等(先進医療)助成事業

 根室市では、不妊治療における経済的負担の軽減を図るため、保険適用となった治療と併用して実施される「先進医療」に要する費用と交通費等の一部を助成します。

根室市特定不妊治療費等助成事業については、下記のページにてご確認ください。

助成対象者

令和5年4月1日以降に治療を開始したものが対象となります。

 先進医療を受けた治療期間の初日における妻の年齢が43歳未満である夫婦のうち、次のすべての要件に該当する方
(1)治療が終了した時点で夫婦のいずれかが根室市に住民登録がある方
(2)婚姻をしている方(事実婚関係にある方も含む。)
(3)医療適用の特定不妊治療と併用して先進医療を受けた方
(4)他の市区町村において、特定不妊治療に要した費用の助成を受けていないこと

助成対象治療

 先進医療実施機関として厚生労働大臣へ届出または承認されている医療機関で行われる次の治療が対象です。

先進医療として厚生労働省が告示している不妊治療
1.子宮内膜刺激術(SEET法) 6.子宮内細菌叢検査1
(EMMA/ALICE)
 
11.膜構造を用いた生理学的精子選択術(Zymot)
2.タイムラプス撮像法による受精卵・胚培養 7.二段階胚移植術 12.タクロリムス投与療法
3.子宮内膜擦過術(子宮内膜スクラッチ) 8.子宮内細菌叢検査2(子宮内フローラ) 13. 着床前胚異数性検査
4.ヒアルロン酸を用いた生理学的精子選択術(PICSI) 9.子宮内膜受容能検査2(子宮内膜受容期検査)(ERpeak)  
5.子宮内膜受容能検査1(ERA) 10. 強拡大顕微鏡を用いた形態学的精子選択術(IMSI)  

最新情報は、次の「厚生労働省ホームページ」より、ご確認ください。

先進医療実施医療機関

助成回数

〈女性〉39歳以下→1子ごとに6回まで 
40~42歳以下→1子ごとに3回まで


〈男性〉女性への助成ごとに1回まで


※1回の治療とは、治療計画の作成を含め、採卵等(実施するため準備を含む)から胚移植等(その結果の確認を含む)までの一連の診療過程、又は既に凍結保存されている胚を用いる場合、当該胚移植の準備から妊娠確認までの診療過程のこと
 ただし、医師等の判断に基づき、当該治療を中止した場合も含む。

治療費助成

1回の治療につき、先進医療に要した費用の10分の7とし、3万5千円を上限に助成

交通費助成

・実支出額と自宅から医療機関までの距離区分に応じて設定されている補助基準額(下記の表)を比較して少ない方の額に3分の2をかけた額を助成(上限あり)
・1回の治療に対して5回まで助成
・自宅と医療機関との距離が25km を超える場合に助成します。
・自宅から医療機関までの距離区分はGoogleMap等で計測

距離区分に応じて設定されている補助基準額
距離区分 補助単価(往復)
25kmを超えて50kmまで 1,430円
50kmを超えて75kmまで 2,450円
75kmを超えて100kmまで 3,200円
100kmを超えて125kmまで 4,520円
125kmを超えて150kmまで 5,150円
150kmを超えて175kmまで 5,880円
175kmを超えて200kmまで 6,720円
200kmを超えて225kmまで 8,080円
225kmを超えて250kmまで 8,820円
250kmを超えて275kmまで 9,550円
275kmを超える 10,180円

 

宿泊費助成

・実支出額と補助基準額5千円を比較して少ない方の額に3分の2をかけた額を助成
・1回の治療に対して5回まで助成

文書料助成

 下記の申請に必要なもののうち、「(2)根室市特定不妊治療費等(先進医療)助成事業受診等証明書」の発行に要した文書料の実費分を助成します。

申請に必要なもの

(1)根室市特定不妊治療費等(先進医療)助成事業補助金交付申請書
(2)根室市特定不妊治療費等(先進医療)助成事業受診等証明書
(3)治療期間の確認できる領収書等((2)の受診等証明書の発行に要した文書料含む。)
(4)交通費(自家用車利用を除く。)及び宿泊費に係る領収書等
(5)印鑑

(6)振込先の通帳(申請者)

申請様式(こちらからダウンロードができます。)

申請期限

治療が終了した年度の3月31日まで

※期限内に申請ができない場合は事前にお問い合わせください。

参考

申請先・問い合わせ先

根室市健康福祉部保健課健康推進担当(窓口8番)

電話:0153-23-6111(内線2140・2117)

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部こども支援課

〒087-8711
北海道根室市常盤町2丁目27番地
根室市役所 1階
電話番号:0153-23-6111(代表)


こども支援課へのお問い合わせはこちら

更新日:2023年12月26日