栄養管理室

1.栄養管理室の概要

 栄養管理室では、主に入院患者様の栄養管理計画書の作成、入院・外来での個別栄養指導、糖尿病教室、NST活動等の業務を行い、委託職員とも連携し、「食」を通して疾病の治療・予防をサポートしております。
市立根室病院の栄養士 日清医療食品スタッフ

2.栄養ケアマネジメント

● 栄養管理計画書の作成

 入院患者様1人1人に対して、医師による必要と思われる栄養量の指示、看護師による身長・体重・食欲・飲み込み状態等のスクリーニング、さらに入院時の血液検査等のデータも参考にして、多職種によって栄養状態に問題がないかどうかをチェックします。栄養管理計画書は入院中、定期的に見直し(再評価)を行います。
 これらをもとに、特別食の提供、栄養指導(相談)の実施、NST(栄養サポートチーム)介入等を検討しています。

栄養管理計画書

● NST活動

 Nutrition Support Team の頭文字をとった略称で、日本語に訳すと「栄養サポートチーム」となります。医師、看護師、薬剤師、管理栄養士、臨床検査技師、作業療法士、理学療法士、言語聴覚士などの多職種で構成され、週に1度行われる会議で栄養補給方法や食事内容を検討しています。多職種がチームを組んで患者の栄養状態に着目する背景には、日本の高齢化社会の到来も影響しています。適切な栄養療法は、栄養状態の改善や治療効果の向上、合併症の予防、死亡率の低下、QOL(生活の質)の向上、在院日数の短縮、医療費の削減などに繋がります。
NST活動
NST活動

3.栄養食事指導

 入院・外来患者様を対象に、医師の依頼により、栄養指導を実施しています。管理栄養士が食事療法の必要性や具体的な方法を、患者さん一人一人のライフスタイルに合わせて具体的にお話しします。 継続して受けていただくことで、食事療法の効果を確認していきます。
栄養食事指導 栄養食事指導 栄養食事指導

4.その他業務内容

  • “検食”の実施・評価
  • 給食委員会の開催・運営
  • 糖尿病教室や糖尿病デイ
  • 入院患者対象の嗜好調査
  • 残食調査
  • 献立ミーティング
栄養食事指導
  • “検食”の実施・評価
  • 給食委員会の開催・運営
  • 糖尿病教室や糖尿病デイ
  • 入院患者対象の嗜好調査
  • 残食調査
  • 献立ミーティング
栄養食事指導

5.食事提供

 2004年より日清医療食品(株)に給食運営業務を全面委託しています。「大量調理施設衛生管理マニュアル」に基づき、食材料や調理器具の洗浄と保管、温度管理、時間管理等を確認・記録し、安全管理と衛星管理に努めています。

● 食事提供の時間

    食事提供1 食事提供2

● 食事の種類

給食は大きく2つに分けられます。
     一般食…常食、全粥食、軟菜食 

     治療食…糖尿食、腎臓食、心臓食、肝臓食、膵臓食、胃潰瘍食など 

● 食事献立

当院では、一般食・治療食それぞれ6週間のサイクルメニュー方式を取り入れています。
    食事献立1 食事献立2
    食事献立1 食事献立2

● 特別な日のお食事

    お誕生日
      当院入院中に誕生日を迎えられた患者様に、メッセージカード付デザートをお届けしています。
    国民の祝日の行事食
      お赤飯、豆ごはん、ちらしずし、茶わん蒸し、おせち料理、クリスマスケーキやチキン、七夕そうめん・・・など
    選択食(週1回)
      一般食の患者様を対象に、朝食時と夕食時に、2つのメニューから選択いただけます。
    出産お祝い膳
      出産された方へ、お祝いの気持ちを込めて、出産お祝い膳をお届けしています。
      (病態により対象外となる場合もあります)
    特別食事提供1 特別食事提供2
    特別食事提供1 特別食事提供2

● 食事配膳

 温かいものは温かく、冷たいものは冷たく召し上がっていただけるよう、当院では温冷配膳車を使用しています。
    食事配膳1
    食事配膳1